
笑顔の絶えない一日
昨日は『みそ玉作り』と『麻編み』ワークショップ、その後のガイアの水135商品説明会が開催され丸一日参加された方はお疲れ様でした。 "みそ玉"って子育ての頃、30年近く前にはよく作り置きして冷凍庫に入れていたものです。 懐かしい。 必要な分だけ冷蔵庫に戻して、子供達が好きな時にお湯を注いで飲めるようにしたり、時間のない時は正に助かりますね。 当時は時間に追われて、こんな遊び心は無かったなって作りながら思いました。 写真ではわかりにくいですが、クルクルしたお麩を目にしてお顔作ったり、何かとても楽しくわらい声が絶えない時間を過ごさせていただきました。 笑うことってとても大切。
病も飛んでいってしまいますね!
吉本新喜劇の鑑賞でがん患者の免疫力が向上したと言う事も。
がん患者を含む19人(20~62歳)に漫才、漫談、吉本新喜劇(計3時間)を鑑賞してもらい、その前後で血液採取を行い、血中のNK細胞の活性度や免疫システムのバランス力(CD4/8比)の変化を調べた事があるそうです。
細胞の活性度が7割で上昇が見られたという実験結果になったとか。 笑いがある