昆 充芳4月29日1 分にいがた経済新聞コラム掲載されました先日、にいがた経済新聞のコラムに掲載されました。 「国力は全て食から」 MFC 合同会社金融・健康・食に関する総合アドバイザー 新潟未来の子供を守る会 こんみよし 乳価格キロ10円上げても30円の赤字。そんな状態に陥ってる乳牛を扱っている畜産農家の現状をみなさんご存じでし...
こんみよし2022年11月24日2 分食と農の未来を考えるJA北越後にて 東京大学大学院教授 鈴木 宣弘先生をお招きして「食と農の未来を考えるセミナー」と題しまして 『生産者と消費者の想いをつなぐ架け橋』 の基調講演会があるとのことで行ってきました。 前日は名古屋での講演会後に体調を崩して、翌日の朝録画してお昼頃に映像を送ってく...
こんみよし2022年10月30日2 分病の原因何故病は起きるのでしょうか。 薬に依存したり、医師に任せきりで責任を自分で持たないということは、何故なのか考えた事ありますか。 そもそも誰の身体でしょうか。 この身体は産まれてから最後まで、大切に使わなければいけない大事な身体なのに。...
こんみよし2022年9月27日2 分香辛料のお陰またまたカレー尽くし。 先週のカレーはこちら 最後は日曜日御徒町で食べたベジタリアンカレー スンドゥブカレーやスパイスだけのカレーもあったと振り返ると様々なカレーランチをいただきましたね。 先週は食べすぎなので、今週は必要性がなければ食べないことにしましょ。...
こんみよし2022年7月19日1 分心のメンテナンス身体の不調はどこからくるのでしょう ついつい具合が悪くても 体力つけなきゃいけないと 何かを口にしてしまいますが 身体が修復に入っている時は 胃の消化吸収に負担が行かないように 欲しいと思うまで 水とお塩くらいしか 私は口にしなくなります 身体に出てきているという事は...
こんみよし2022年6月28日1 分病の始まり『自分のやりたいことをしていると 病気の始まり』 と言われました。 仕事でも 心で思っている事と違う言動をしなければいけない場合 知らない間に身体に不具合が出てきて ガンになり易くなってしまいます やりたい事や やらねばならない事 色々ありますが 病に罹り治したい時...