top of page
特集記事
こんみよし
1月6日読了時間: 4分
水道民営化の光と影 ─ 水の未来を考える
水道民営化は料金高騰や水質低下、老朽化した水道管のメンテナンス不足が懸念されます。世界の失敗事例を教訓に、公共性と透明性を守る慎重な議論が必要です。
閲覧数:18回
こんみよし
2024年12月16日読了時間: 4分
そもそも水素って何?
水素は宇宙で最も豊富な元素で、地球では水、有機化合物、燃料、地下ガス、氷などに存在します。自然界や生命活動に欠かせない重要な役割を果たします。
閲覧数:11回
こんみよし
2024年11月30日読了時間: 3分
健康は一杯の水から始まる!水道水のリスクとその対策
日本の水道水は安全性が高いものの、塩素やトリハロメタンのリスクがあります。塩素は消毒に必要ですが、煮沸しても完全に除去できず、トリハロメタンは加熱で濃度が増加。お風呂場では蒸散したこれらの物質が健康に影響を及ぼす可能性があります。浄水器や換気、適温の使用が有効な対策です。一工夫で
閲覧数:32回
こんみよし
2024年10月25日読了時間: 3分
ガイアの水135の 14周年記念パーティー
有限会社ビビアン27周年 ガイアの水135の14周年記念パーティーが昨日開催 私がこのガイアの水135を使い始めて、もう10年ほど経ちます。 この水を使うようになってから、まずは小学校の頃から悩まされていた頭皮の湿疹がなくなり、頭が常に血だらけだったのに全くなくなったことに...
閲覧数:12回
こんみよし
2024年2月22日読了時間: 2分
米粉で作った心とカラダに優しい和のカレールゥ講座
来月は米粉で作った心とカラダに優しい和のカレールゥ講座をやります。 私の作るカレーは香辛料しか入れませんからサラサラなカレーになります。 今回は京都から松葉 玲子さんが講師として香辛料と米粉を使ったお野菜たっぷりのカレーを作ります。...
閲覧数:5回
こんみよし
2023年7月31日読了時間: 3分
月桃の凄さを改めて実感
昨日のワークショップは月桃クリームを、午前に作りを。 みなさん感動しながら、 ワイワイガヤガヤ 入れもには好きなシールを貼り 女性ならでは、 楽しんで作ることができました。 クリームを手に塗るだけで 口の中までスッキリしてきます。 首と仙骨、丹田塗るだけで...
閲覧数:34回
こんみよし
2022年10月2日読了時間: 1分
和蓮オリジナルポット型浄水器
『水を変え、生命を変え 未来を変えると地球が変わる』 水ってこんなに美味しかったんだ 新しい和蓮シリーズが弊社にも届いて味の違いがありすぎて困ってしまうくらい。 遊離残留塩素から始まり、ベンゼン、ジェオスミン(カビ臭)、アルミニウム、鉄などを含む20種類もの浄化能力のあるエ...
閲覧数:11回
タグから検索
最新記事
アーカイブ
bottom of page