Miyoshi Kon4月17日2 分いよいよ開催!! 吉野敏明氏新潟講演会"知識は礼儀" ”無知は罪" 言い方により同じことを言っているのに受け方はまるで違ってきますね。 自分の判断は一体誰からもらったものなのでしょうか。 学校での学びは本当にすべて正解なのでしょうか。 教育は戦後どのように変化させられたのか。...
Miyoshi Kon4月4日2 分緊急シンポジウムin新潟を終えて皆さま素晴らしいお話をしてくださり 来られた方はラッキーですね! 特に井上先生のお話は議員や医師に聞きてもらいたいお話です。 それを見れば何が起きているのか、どう対応すればいいのか一目瞭然なのですけどね。 懇親会は和気藹々と直接お話を伺うことのできる機会になります!...
Miyoshi Kon3月29日2 分丁寧な仕事昨日のグリーンカレー ここは一から作っていて、仕事が丁寧 ドレッシングは勿論 生ハムも固まりをスライスして デザートのモンブランのクリームも数種類あって全て手作り モンブランの下は硬めのプリン 子供の頃お歳暮やお中元でいただいた缶に入っているプリンみたいにして固くて濃厚...
Muyoshi Kon3月28日3 分このゆび とまれ‼︎『このゆび とまれ‼︎』 この池田 としえさんの写真大好き。 私の事務所のオーナーさんも 『このゆび とまれ』 の看板を掲げてます。 全ては無理なんです。 氣がついた人が その“ゆび“に集まってくるんでしょうね。 門戸が少しでも開いている人にしかわからないのかもしれません。...
Miyoshi Kon3月23日3 分人の命より優先すべき事とは実態の数字をどれだけの人が把握しているのかしらと思うほど。 地元の市議にお伝えしても、親身になってくださる方はほとんどおりません。 今回の接種に関してあまりにも無責任な態度を受けます。 人の命がかかっているのに。どれだけの人が調べているのか。...
Miyoshi Kon3月19日4 分子どもの将来を決めるのはある程度判断できる年齢であるとするならば本人でしょうが それ以前の5歳くらいの子ども達に 判断ってできますか? 子ども達の将来を決めるのは 親である私たち大人がまずは 物事に対してどう判断するのか その判断基準とはなんでしょう その両親からどんな事を言い伝えられたのか...
Miyoshi Kon3月18日4 分心の勉強会私が勝手に名前をつけていますが、毎月少人数でやってます。 日本はさまざまな宗教が入り混じっている 不思議な国 お葬式はお寺なのに お正月は神社に参拝 教会で挙式 そんなのは普通にあります。 それ以外にあまりにも多くの宗教が入ってますね。...
Miyoshi Kon2021年12月31日1 分新年のご挨拶あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は多くのお力添えいただき誠にありがとうございました。 今年も更なる事業拡大や商品サービスの質の向上に対して社員一同努めて参ります 皆様のより一層のご支援を賜り...
Miyoshi Kon2021年12月11日2 分情報交換会今年もあと数週間で終わりです。 コロナになってワクチン接種率がここまで増えたのかと思うと、なんとも言えない気持ちです。 今回は講演会に参加された方で、今後も交流を持ちたいとの声が多かったので、第3回を開催したいと思います。 会場の関係で先着12名様とさせて頂きました。...